CO・OP共済は、誰かが困っているときに
ほかの誰かが支えるという
「たすけあい」の想いでできている保障です。
社会情勢が急激に変化する中、
くらしの厳しさが増しています。
子どもや学生の学びの場、
被災地の復興へも大きく影響しています。
そんな今こそ、みんなで支えあいたい。
共済マイページの登録・利用を通じて、
子どもや学生の支援、
被災地の支援につなげませんか?
皆さまのご協力をお待ちしています。




CO・OP共済は、誰かが困っているときに
ほかの誰かが支えるという
「たすけあい」の想いでできている保障です。
社会情勢が急激に変化する中、
くらしの厳しさが増しています。
子どもや学生の学びの場、
被災地の復興へも大きく影響しています。
そんな今こそ、みんなで支えあいたい。
共済マイページの登録・利用を通じて、
子どもや学生の支援、
被災地の支援につなげませんか?
皆さまのご協力をお待ちしています。
期間中、共済マイページに利用登録または
共済マイページ上で対象となるお手続きを
おこなっていただいた件数に応じ、
日本コープ共済
生活協同組合連合会から
子どもや学生を支援する団体、
能登半島地震などへ
支援を継続する取り組みへ、
寄付を実施いたします。
※この取り組みは、ご契約者の皆様に共済マイページをご登録、ご利用いただく事で削減できる事務費用の一部を寄付金に充当させていただくものです。ご契約者の皆様に直接ご負担いただくものではありません。
現在の寄付金額2025.9.7時点
558,300円
共済マイページ
利用登録
共済金の請求
《あいぷらす》
《ずっとあい》
割戻金の請求
掛金振替
口座の変更
住所・電話番号
の変更
契約者変更
(承継)
届の
書類発行
名字の変更
死亡共済金受取人
の指定・変更
指定代理請求人
の指定・変更
控除証明書
(共済掛金払込証明書)の再発行・電子発行
郵便物の
受取方法の設定
※契約状況・時期・ご請求内容などによりお取り扱いできない場合がございます。
共済マイページは、パソコン・スマートフォンから共済の手続きや保障内容の確認ができるサービスです。
CO・OP共済の保障内容を
いつでも確認できる
24時間いつでもどこでも
手続きができる
不明点はWEBチャットで
質問ができる
ご加入されている生協の
組合員番号
共済証書など組合員番号がわかるものをご用意ください。
大学生協にご加入の方は組合員番号は不要です。
CO・OP共済にご登録の
電話番号
本人確認のため、CO・OP共済にご登録の電話番号に本人確認番号をお送りします。スマートフォンにはSMSまたは音声通知、固定電話には音声通知でお送りしますのでご確認できる場所で登録してください。
※CO・OP共済にご登録の電話番号以外には本人確認番号をお送りできませんのでご注意ください。
お申し込みされるご本人さまのメールアドレス
ご登録いただいたメールアドレス宛に今後コープ共済連からCO・OP共済、サービスに関するご案内をお送りいたします。
※ご登録いただくメールアドレス宛に「@coopkyosai.coop」・「@mail.coopkyosai.coop」のドメインからお送りします。受信できない場合は、迷惑メールに入っていないか、ドメインの受信が可能 になっているかご確認ください。
共済マイページ利用登録/共済金の請求/掛金振替口座の変更/住所・電話番号の変更/契約者変更(承継)届の書類発行/名字の変更/死亡共済金受取人の指定・変更/指定代理請求人の指定・変更/控除証明書(共済掛金払込証明書)の再発行・電子発行/郵便物の受取方法の設定
※日本コープ共済生活協同組合連合会から、対象のお手続きをおこなった件数に応じて、寄付をおこないます。
※共済マイページに利用登録をおこなっていただいた方、お手続きをおこなっていただいた方に、直接寄付金をご負担いただくものではございません。
※今回のプロジェクトでは寄付金額の上限を1,000万円としており実施期間終了日より前に寄付金額の上限に達した場合はプロジェクトを終了いたします。
※集計金額については、別途、日本コープ共済生活協同組合連合会オフィシャルホームページにて掲示を予定しています。
※この取り組みにご協力いただいた方が寄付先を選ぶことはできません。また、それぞれの団体への寄付金額の振り分けは日本コープ共済生活協同組合連合会にご一任ください。