CO・OP共済ニュース

CO・OP共済には「住まいの保障」もあるんです!

保障の準備はお済みですか?CO・OP火災共済なら、手頃な掛金で火災に備えることができます。さらに、台風や地震などの保障もプラスできます!

CO・OP共済の「住まい」と「家財」の保障 自然災害共済をプラスすれば台風・豪雨・地震・大雪による損害なども手厚く保障 CO・OP共済の「住まい」と「家財」の保障 自然災害共済をプラスすれば台風・豪雨・地震・大雪による損害なども手厚く保障

まさか! 災害は予測できないから起きる前に備えておくことが大切です。

火災と同時に、自然災害にも備えましょう!お支払件数の約91%が自然災害による被害です。 火災と同時に、自然災害にも備えましょう!お支払件数の約91%が自然災害による被害です。

2020年度CO・OP火災共済・自然災害共済原因別共済金のお支払状況

だから! 「もしも」の災害に備えて、住まいや家財の保障を考えましょう。

CO・OP火災共済 + 自然災害共済 プラスして付けられます! 風水害等給付金付火災共済・自然災害共済

火災や地震、風水害などの万一の災害から身近な被害まで保障します。 火災や地震、風水害などの万一の災害から身近な被害まで保障します。

  • 火災
  • 落雷
  • 地震
  • 台風
  • 降雪
  • 水ぬれ
  • 盗難
資料請求はコチラ

安心! 「CO・OP火災共済」「自然災害共済」の特徴は?

1.戸建てでもマンションでも「住まい」だけでなく、「家財」の保障も付けられます。2.火災や落雷の場合には新たに購入・修理できる金額で保障します。3.自然災害共済をプラスすれば台風・豪雨・地震や大雪による損害なども保障します。4.自宅が火元となってお隣に損害を与えたら…類焼損害保障特約は自宅が火元となってお隣に損害を与えたときに保障します。 1.戸建てでもマンションでも「住まい」だけでなく、「家財」の保障も付けられます。2.火災や落雷の場合には新たに購入・修理できる金額で保障します。3.自然災害共済をプラスすれば台風・豪雨・地震や大雪による損害なども保障します。4.自宅が火元となってお隣に損害を与えたら…類焼損害保障特約は自宅が火元となってお隣に損害を与えたときに保障します。

火災共済・自然災害共済はこんなときにお支払します。
資料請求はコチラ

手頃! コープだから掛金もお手頃です。

共済掛金表 共済掛金表

※建物構造区分が[マンション構造]となる方は、風水害などによる保障を不担保とし、掛金を引き下げた「マンション構造」(風水害保障なしタイプ)を選択することができます。

  • [注意1]火災共済に「風水害保障なしタイプ」で加入した場合、自然災害共済に加入する場合も「風水害保障なしタイプ」での加入となります。また、住宅と家財に加入する場合、住宅のみ、もしくは家財のみ「風水害保障なしタイプ」で加入することはできず、住宅、家財いずれも「風水害保障なしタイプ」での加入となります。
  • [注意2]「風水害保障なしタイプ」を選択した場合、風水害等にかかわる損害は保障されません。
  • [注意3]月払いでの加入は、火災共済・自然災害共済にそれぞれ50口以上お申込みの場合に選択できます。

類焼損害保障特約/借家人賠償責任特約/盗難保障特約 類焼損害保障特約/借家人賠償責任特約/盗難保障特約

  • 賃貸マンションの掛金例
  • 戸建ての掛金例
掛金試算はコチラ

なっとく! ご加入者の方から、ありがとうの声が届いています。

  • 掛金が安いのに保障範囲が広い(風水害)

    火災は自分で注意し防ぐこともできますが、
    風水害はいつ何時起きるかわかりません。
    数年前までは火災共済にしか入っていませんでしたが、
    自然災害の多さから、自然災害共済付に保障を切りかえました。
    掛金が安いのに保障の範囲が広くありがたいです。

  • まさか震源地になるとは(地震)

    災害にあって、つらい時に被害状態を
    真摯に聞いてもらい、私どもの立場に
    寄り添っていただきとても感謝しています。
    まさかこの地を震源に地震が起きるとは
    思ってもいなくて、ふと思いついて加入していた
    自然災害共済が役に立ってよかったです。

  • 近隣からのもらい火にも(火災)

    共済に加入する時は「使う物なのかな?」と
    思った事もありましたが、
    「もらい火事」ということもあるんだなと。
    加入していて本当に良かったです。

資料請求はコチラ