《あいぷらす》生命・入院・がんの保障
2/16

5・10・20万円 2                                    *2*3*4*5日額5,000円がん治療共済金 100万円日額10,000円がん治療共済金 200万円日額5,000円日額10,000円日額5,000円日額10,000円2025.9版保障表満18歳〜満60歳の方が加入できるプラン掛 金 加入時より10年間同じ掛金死亡・重度障害*1*1 労働者災害補償保険法施行規則の障害がん治療共済金付がん特約●2013年9月1日以前に発効した「がん特約」とは異なります。重複して加入することはできません。※健康状態に関わらず満85歳まで継続できる所定のコースがあります。 満85歳まで継続するためには満70歳で契約を更新または更改する必要があります(共済期間15年)。 満期時にお手続きされなかった場合、更新時年齢が満70歳までの方は 満期を迎えるコースと同じ保障内容で自動更新されます(詳しくは満期時にご案内します)。術を術を受受■満60歳の方はがん治療共済金50万円もお選びいただけます。(P.6参照)※満期時に契約を更新、もしくは共済期間内で契約を更改する場合は そのときの年齢の掛金になります。手術の内容により金額が変わります 手術の内容により金額が変わります加入できる年齢 満18歳〜満60歳(発効日の年齢)共 済 期 間 10年間等級表の1級、2級、3級の②③④の状態。被共済者が死亡した場合、または重度障害共済金をお支払いした場合には、ご契約は終了(消滅)します。●手術の内容によってはお支払いできない場合があります。 支払対象外手術の例:傷病の治療を直接の目的としない手術(視力矯正術(レーシック)、インプラントなど)、皮膚切開・縫合術、デブリードマン、非観血的手術、子宮内膜掻爬術(がん、 ■満60歳の方は生命保障100万円もお選びいただけます。(P.6参照)*2 病気入院、事故(ケガ)入院それぞれ全共済期間(契約を更新・更改した場合を含みます)通算して1,000日が限度です。発効日から保障が開始します。ただし、事故(ケガ)に関する共済金は、申込日の翌日以降に発生する事故(ケガ)によるものから保障の対象となります。注)共済金のお支払いは発効日以降となり  ます。■満60歳の方は入院特約日額3,000円もお選びいただけます。(P.6参照)●新がん特約で保障する病気は、医師により病理組織学的所見で診断確定された「悪性新生物」および「上皮内新生物」に限ります。●新がん特約の「責任開始日」は、申込日から91日目、または発効日のいずれか遅い日となります。*3 1回目は、がんと診断確定した場合に支払います。2回目は、がんと診断確定された日から2年経過以降にがんによる入院をした場合に支払います。支払回数に制限はありません。*4 20日以上連続した入院をして無事退院した場合。退院後180日以内の再入院にはがん退院共済金はお支払いしません。*5 5日以上連続した入院の退院後180日以内の通院。1入院につき30日分まで。全共済期間(契約を更新・更改した場合を含みます)通算して1,000日が限度です。(病気・事故)手術の内容により金額が変わりますまたは流産による場合を除く)、抜歯、輸血など。●同日に複数の手術をされた場合は、1回分(手術共済金の高い手術)をお支払いします。どちらか1つお選びください。病気入院・事故(ケガ)入院(1日目から180日分)長期入院(270日以上連続した入院)手 術共済事業規約に定める(      )支払対象手術を受けた場合支払対象手術を受けた場合どちらか1つお選びください。がん治療共済金(2年に1回を限度として何度でも)がん入院共済金(1日目からの支払い、日数無制限)がん手術共済金共済事業規約に定める      合(      )      場      場      た      た      け      け支払対象手支払対象手がん退院共済金がん通院共済金必ず保障金額をいずれか1つお選びください。手術共済金のお支払い条件300万円2,000万円500万円2,500万円1,000万円3,000万円1,500万円100万円30万円10・20・40万円10万円60万円10・20・40万円200万円新がん特約生 命 保 障入 院 特 約

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る