愛するパートナーのために、まずは“医療保障”を。

万一、病気やケガで長期の入院となった場合、3割の医療費負担でも大きな負担となってきます。医療費は、健康保険の「高額療養費制度」など社会保障をしっかりと活用しつつ、その他の備えとして、休業中の家族の生活費、入院中の雑費などで、日額10,000~15,000円程度を目安に備えてはいかがでしょうか。

<意外とかかる入院日数>

30代の平均入院日数

null
平均は13.5日

公益財団法人生命保険文化センター
「令和元年 生活保障に関する調査」より

おすすめの保障プランを見る

TOPICS健康保険の高額療養費制度をご存知ですか?

医療機関や薬局の窓口で支払った額(※)が、ひと月(月の初めから終わりまで)で上限額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。
※入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません。

null

★1:標準報酬月額28万円以上53万円未満の70歳未満の場合。1ヵ月の自己負担上限額=80,100円+(総医療費-267,000円)×1%

2023年4月現在の制度に基づき作成

高額療養費制度で注意したい点

  • ①自己負担の上限額は、年齢や所得によって異なります。
  • 月をまたいで医療費を合算することはできません。
    同じ月内であれば、複数の医療機関における自己負担を合算することはできます。
    ※70歳未満の場合は医療機関ごとに自己負担額が21,000円以上の場合に合算することができます。
  • ③高額療養費を申請しても受診した月から支給までに少なくとも3ヵ月程度かかります。加入している全国健康保険協会または健康保険組合へ事前に申請し、所得区分の認定証を発行してもらえば、窓口での支払いも上限額までですみます

参考:厚生労働省「高額療養費制度を利用される皆さまへ」