Our History CO・OP共済のあゆみ

一人ひとりがつながり、たすけあいの輪を大きく、よりよくしてきた40年。
組合員の皆さまと、全国の生協職員と、地域の皆さまと。
たすけあいの心をカタチにしたCO・OP共済の、一歩一歩のあゆみをエピソードとともに振り返ります。

エピソード 1 《たすけあい》誕生
エピソード
エピソード 2 『折り鶴』~書類に同封する
理由とは~
エピソード 3 ライフプランニング活動スタート エピソード 4 『女性コース』
誕生エピソード
エピソード 5 『私の息子も、CO・OP共済なら入れますか?』 エピソード 6 『ジュニア1900円コース』
誕生エピソード
エピソード 7 新小学一年生の安全を願って エピソード 8 熊本地震『全国の生協職員のつながりと“想い”』 エピソード 9 学生も、新社会人も、
“CO・OP共済”

1984

CO・OP共済《たすけあい》誕生
日本生協連の一事業として開始

《たすけあい》誕生当時の広告
エピソード 1 《たすけあい》誕生エピソード

1993

《たすけあい》に異常災害見舞金制度を設立

1994

加入者100万人突破!

組合員自らが必要な保障について考え、学びあう、ライフプランニング活動スタート

くらしの見直し講演会の様子
エピソード 3 ライフプランニング活動スタート

1995

阪神・淡路大震災発生。全国から1,000人以上の生協職員が集まり、異常災害見舞金を届けるCO・OP共済契約者訪問活動を実施

1998

《たすけあい》女性コース誕生

エピソード 4 『女性コース』誕生エピソード

1999

《たすけあい》ジュニア18コース誕生

2000

組合員の保障に対する様々なニーズへお応えする、定期生命共済《あいぷらす》誕生

2004

  • 《たすけあい》ジュニア18コース病気入院保障「5日目から」が「1泊2日から」など保障内容改善
  • 《あいぷらす》入院特約日額10,000円プランの誕生

2005

加入者500万人突破!

  • 《あいぷらす》がん特約誕生
  • 《たすけあい》女性コース・医療コースの病気入院保障「5日目から」が「1泊2日から」へ

2006

《たすけあい》
  • ジュニア18コースの病気入院保障「1泊2日から」が「1日目から」へ
  • ジュニア1000コースの加入引受基準緩和(条件付き加入制度)
《あいぷらす》
  • 病気入院保障「5日目から」が「1日目から」へ
  • 掛金引き下げ(年払いと一時払いの一部を除く)

2007

《たすけあい》新規募集
全コース「入院1日目から」
の保障に

2008

《たすけあい》加入条件を一部ゆるやかに、加入できる年齢と満期年齢の引き上げ

エピソード 5 『私の息子も、CO・OP共済なら入れますか?』

日本コープ共済生活協同組合連合会設立

2010

《たすけあい》加入条件がゆるやかな子ども向け保障ジュニア1900円コース誕生

エピソード 6 『ジュニア1900円コース』誕生エピソード

2011

東日本大震災発生。未曾有の被害を受け、全国の会員生協とともにCO・OP共済契約者訪問活動を実施

東日本大震災の取り組み

組合員からの「一生涯続く保障を」の声を受け、終身共済《ずっとあい》誕生

2012

地域の課題を生協と、地域の団体が協働で解決する活動を支援する「地域ささえあい助成」誕生

詳しくはこちら

《たすけあい》女性コースの入院保障を増額

CO・OP共済キャラクターコーすけ誕生

詳しくはこちら

2013

《あいぷらす》新がん特約誕生、生命保障加入限度額3,000万円に引きあげ、通算支払限度日数の拡大

2015

高血圧・脂肪肝に関する加入引受基準緩和、妊娠についての加入引受基準緩和

全国の小学校へランドセルカバーの寄贈開始

エピソード 7 新小学一年生の安全を願って

2016

熊本・大分地震発生。全国の生協職員とともに契約者訪問活動を実施

エピソード 8 熊本地震『全国の生協職員のつながりと“想い”』
  • 《たすけあい》ジュニアコースの満期年齢を満19歳から満20歳に引き上げ
  • 「先進医療特約」が誕生

2017

高齢化の進む中、元気な高齢者が活躍できる地域づくりを応援する「健康づくり支援企画」を開始

詳しくはこちら

《あいぷらす》プラチナ85誕生

2018

プラチナ85に先進医療特約が付帯可能に

2019

脂質異常症・高脂血症に関する加入基準緩和

仕事や家事・育児の合間にオンラインで手続きをしたいというニーズに応え、CO・OP共済加入者専用Webサイト「共済マイページ」誕生

詳しくはこちら

公益財団法人日本障害者スキー連盟とゴールドパートナー契約を締結

詳しくはこちら

2021

CO・OP学生総合共済募集開始、CO・OP学生総合共済新社会人コース誕生

《たすけあい》ジュニアコースの満期年齢を満30歳までに延長

コープ共済連 全国高校サッカー選手権大会へ協賛開始

CO・OP共済「育児あるある川柳」の取り組み開始

詳しくはこちら

2022

大学生協共済連から共済事業を譲受。大学生協の学生総合共済の元受に。

エピソード 9 学生も、新社会人も、
“CO・OP共済”

《たすけあい》女性コース、医療コース、ベーシックコースの保障内容を改善し、大人向けコース・告知緩やかコースにリニューアル。

新型コロナウイルス感染症に関して145.8万件、810億円の共済金のお支払い

新型コロナウイルス感染症専用のコールセンター

2024

2023年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第3回調査、生命保険部門にてCO・OP共済が「顧客満足」1位を3年連続で獲得。

能登半島地震発生。全国の生協の職員とともに、契約者訪問活動を実施。2024年4月末までに4,900軒以上を訪問

《たすけあい》ジュニアコース 子ども向け共済 契約数No.1

注記:
★『共済年鑑2024年版』より。
★各共済によって、子ども向け保障商品の加入年齢・満期年齢・保障内容等は異なります。《たすけあい》ジュニアコースは、加入年齢0歳~満19歳・満30歳満期の商品です。他の共済ではジュニアコースよりも加入年齢・満期年齢が低い商品があります。

注記:
★『共済年鑑2024年版』より。
★各共済によって、子ども向け保障商品の加入年齢・満期年齢・保障内容等は異なります。《たすけあい》ジュニアコースは、加入年齢0歳~満19歳・満30歳満期の商品です。他の共済ではジュニアコースよりも加入年齢・満期年齢が低い商品があります。

CO・OP共済40周年

ライフプランニング活動30周年

*本ページに掲載している年表、エピソードは、募集のためのものではありません。
*商品の内容ついては、こちらをご覧ください。