知っておきたい!健康と医療 今月のテーマ『ピンクリボンと乳がん』

皆さん、ピンクリボンマークをご存知ですか?
バッジやシール、ポスターなどで目にすることが多くなりました。どんなものかは知らなくても見たことがあるという方は多いかもしれません。
今回は、このピンクリボンと乳がんに関するお話をご紹介します。

コープ共済 ピンクリボン運動

ピンクリボンとは?

このマークは「乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝える」シンボルマーク、"ピンクリボン"です。ピンクリボンは、アメリカの乳がんで亡くなられた患者さんの家族が、「このような悲劇が繰り返されないように」との願いを込めて作ったリボンからスタートしたと言われています。そして、乳がんの啓発運動は乳がん患者が増えつつあった1980年代のアメリカで始まり、世界各国に広まっています。ここ数年、日本でもピンクリボン運動が盛んになり、市民団体・専門家・企業・患者さんの会などが様々な活動を行うようになりました。また、毎年10月は乳がん月間としてこれらの活動が盛んに行われます。

乳がんとは?

乳がんは、乳房のなかの乳腺(母乳をつくるところ)から発生する悪性腫瘍です。 初期の乳がんでは、食欲がなくなったり体調が悪くなったりという全身症状はほとんどありません。このため、乳房に異常を感じたらすぐに乳腺専門医に相談することが必要です。
日本では、乳がんにかかる女性が年々増加し、女性のがんの第1位になっています。現在、毎年約4万人の人が乳がんにかかっています。乳がんになりやすい年齢をみると、30歳代後半から増えてきて、40歳代から50歳代がピークになっています。わずかですが、若い方では20代から発生が認められています。
*こんな症状があったら検査を受けましょう!

  • 乳房にしこりがある
  • 乳房にひきつれ、くぼみがある
  • 乳頭から分泌物が出る
  • 乳頭の陥没、ただれや変形がある
  • わきの下にグリグリがある

乳がんの早期発見・早期診断・早期治療が重要な理由は?

マンモグラフィーはしこりとして触れる前の早期乳がんを発見できる可能性があります。欧米では2年に1回の割合でマンモグラフィー検診を受診する人が60~80%に達しており、乳がんによる死亡者数を20~30%減少させたと報告されています。早期に発見し、早期に治療を行えばそれだけ治る確率も高くなります。しかし、日本のマンモグラフィー検診受診率はまだ、20%にも満たない状況です。
乳がんを早期発見するためにも、40歳を過ぎたら2年に1回、定期的に検査を受けることが勧められます。

今回はピンクリボン、乳がんについてご紹介しました。
ピンクリボンのように病気や特定の問題に対する理解や支援を表すリボン運動にはピンク以外にも様々なものがあります。また、いくつかのテーマで重複してシンボルとされている色もあります。別の色を見かけたら、どんな呼びかけの運動かを調べてみるのも面白いですね。
乳がん月間の次回10月は、今回に引き続き、乳がん検診についてご紹介していきたいと思います。

●東京海上日動メディカルサービス 発行

サイドメニュー