- ※組合員からいただいたお話を掲載しています。
お支払い内容や共済金請求書類につきましては、ご契約内容・ご請求内容によって異なります。 - ※お支払いにあたり、ご提出書類の確認にお時間をいただく場合があります。
子どもが産まれたタイミングで、ずっと掛金が変わらなくて保障も手厚いコープ共済を検討し、母の勧めもあって加入を決めました。小さい頃は大きなケガや病気もなく共済金を請求する機会はありませんでしたが、小学生になってスポーツを始めて活発になり、今回のケガで初めて共済金を請求しました。手続きから支払いまでスムーズで、いつ使うかわからないものだけど、早いうちから検討し入っておいて良かったなと思いました。
大分県の組合員さん
コープ共済は妊娠中でも加入できると知り、万が一に備えるつもりで加入しました。おかげで妊娠期間中、本当に安心感がありました。そして今回実際に出産にて手術対応があり、共済金をいただきました。問い合わせの電話対応をしてくださった方も大変丁寧で温かいお言葉をかけて頂きましたし、共済金には「助け合い」を実感し、大変有難く感じました。私も今後どなたかの助けになれると嬉しいです。
東京都の組合員さん
※ご加入には一定の条件があります。詳しくはお問い合わせください。
※正常分娩の場合は、共済金はお支払いできません。
娘は持病があり、退院後すぐということもあり、保障には入れないと思っていました。そんな時にタイミングよく、はじめて箱の配達の方がいらっしゃり、共済について尋ねるとすぐに担当者を紹介してくれました。後日、担当者さんが来てくれて、共済について丁寧に説明してくださっただけでなく、その方の娘さんも同じような病気だったことをお話していただき、娘の今後についての不安な気持ちがすこし軽くなった気がしました。
鹿児島県の組合員さん
※ご加入には告知事項に回答する必要があります。
子どもが重い病気になってしまい、親子ともに不安な気持ちの中、コープ共済の保障を受けることができ、また今後も継続して加入を続ける事ができるとわかり安心しました。共済の必要性を改めて実感しました。また、共済金請求書類と一緒に、いつも小さな折り鶴が入れられており、心和みます。細やかな心配りは、コープならではのものだと思っています。
神奈川県の組合員さん
大腸の病気で手術、入院となり共済金の請求をさせていただきました。病院発行の領収書、診療報酬明細書のコピーのみで請求ができ、別途診断書などが不要だったのは有難かったです。電話での案内もわかりやすく、請求から支払いまでも素早く対応していただきました。手頃な掛金で基本的な保障をしていただけるのでおすすめです。
宮城県の組合員さん
※2023年5月現在の基準
※手術については、ご契約の内容や治療内容等によって、生協所定の診断書等が必要となる場合があります。
わからないことがありLINEのチャットで質問させていただいたのですが、迅速丁寧に分かりやすく回答していただけたので、ネットからの請求にも迷うことなく、安心してできました。共済金の振り込みもいつも早く助かっています。感謝しております。
福岡県の組合員さん
夫の死去に伴い、契約者変更の手続きのため電話をしました。必要書類を送付するとのことでしたが、《たすけあい》の保障で家族死亡の際は共済金が支払われることを知りびっくりしました。行き届いた対応とご配慮ありがとうございました。
静岡県の組合員さん
息子がケガをして、コープ共済のホームページを見たら、ケガ通院共済金はネットで請求できることがわかり、早速共済マイページに登録。病院のレシートの写真を添付して送信。そして驚くほどスムーズに振り込み完了メール。お世話になりました。
静岡県の組合員さん
紙で加入手続きをしようと考えていた所、担当さんからネットで手続きできることを教えて頂きました。忙しくてなかなか時間がとれなかったのですが、教えて頂いたネットでの手続きですと、すきま時間でできてとても良かったです。
滋賀県の組合員さん
ウェブや音声ガイドでの手続、変更には不安があります。今回「シニアサポートダイヤル」に電話してとてもわかりやすく、安心して相談できて良かったです。ありがとうございました。
山口県の組合員さん