個人賠償責任保険(臨時費用補償及び賠償事故解決特約)

商品ラインナップ

個人賠償責任保険は、共栄火災海上保険株式会社を引受幹事保険会社とし、コープ共済連を団体保険契約者とする損害保険の団体契約です。

Point1
個人賠償責任保険って?
Point2
「月掛金+140円!」で日常生活での他人に対する賠償責任をサポート!

保障額は最高3億円

Point3
お支払いの対象となる事例
Point1

個人賠償責任保険って?

1世帯の1人が加入すれば、ご家族全員を保障する個人賠償責任保険です。
日常生活における偶然な事故で、他人にケガをさせたり、他人の物を壊したりしたことで、法律上の賠償責任を負った場合に、1事故につき3億円を上限として保険金をお支払いします(実損払い)。

Point2

日常生活での他人に対する賠償責任をサポート!

自転車保険等への加入を義務化する自治体が増えています。自転車事故をはじめ、万が一の場合に備えると安心です。

月額保険料140円
保障額最高3億円

個人賠償責任保険は示談交渉サービス付き!
示談交渉をお引き受けするには、日本国内における賠償事故(日本国外の裁判所に訴訟が提起された場合を除きます。)の場合に限るなどの一定の条件があります。

Point3

お支払いの対象となる事例

お支払いの対象となる場合
  • 親子でキャッチボール中
    他人の家のガラスを
    割った※1
  • 自転車で
    通行人にぶつかり
    ケガをさせた※2
  • 誤ってベランダから
    物を落とし、
    通行人にケガをさせた
  • 買い物中、
    商品を誤って
    落として壊した
  • 鎖につないでいた犬の首輪がはずれて通行人に噛みついてケガをさせた。
  • マンションで
    洗濯中にホースがはずれ、
    階下の家に損害を与えた
お支払いの対象とならない場合
  • 他人から借りた物、預かっている物に対する賠償責任

    知人から借りたカメラを
    落として壊した。
  • 仕事中に、その業務の遂行に
    起因する賠償責任

    アルバイト中、
    料理をこぼして、
    客の服を汚した。
  • 自動車やバイクの所有、使用、
    管理に起因する賠償責任

    駐車場で
    隣の車にキズをつけた。
  • 同居している親族に
    対する賠償責任

    同居するおじいちゃんの
    メガネを踏んで壊した。
  • ※1友だちとキャッチボールをしていた場合は、本人の責任分のみお支払いします。
  • ※2過失割合に応じてお支払いします。

その他、お支払いの対象とならない場合

法律上の賠償責任が発生しないと保障の対象にはなりません。

  • 例:幼稚園に預けている間に、子ども(幼児)がガラスを割った。

    親権者等には賠償責任が発生しない場合があります。

  • 例:バレーボールの試合中、打ったスパイクが相手の顔面に当たり、ケガをさせた。

    競技・遊戯中の事故は賠償責任が発生しない場合があります。

  • お支払い事例はあくまで例です。
  • 損害額は時価でお支払いします。
  • 個人賠償責任保険を複数契約した場合、最高保障額は合算した金額となりますが、損害額に対して重複しては支払われません。
  • 一部の事故を除き、国外で起きた事故も対象になります。
  • 実際のお支払いは事故発生の状況に応じた判断となります。詳しくはお問い合わせください。

加入条件

個人賠償責任保険のみでのお申し込みはできません。

付帯できる商品、コース
  • 以下のコースは募集を停止しております
    《たすけあい》ケガ通院コース
    《たすけあい》J1600円コース
    シルバー70コース
    《あいぷらす》ゴールド80
    《あいぷらす》ゴールド85 医療2型・3型・5型
    《たすけあい》医療4000円コース
    ウェルカムコース
個人賠償責任保険の保障開始日 初回保険料振替日の翌日から

個人賠償責任保険は任意で加入でき、コープ共済連を団体保険契約者とする損害保険の団体契約となります。CO·OP共済ではありません。
1世帯の1人が加入すれば、契約者(記名被保険者)、契約者の配偶者、契約者または配偶者の「同居の親族および別居の未婚の子」が保障対象になります。月額保険料は、加入者数が割引適用の条件を満たさない場合や、加入者全体での保険金支払の実績増加によって上がる場合があります。

  • 「個人賠償責任保険」は、日本コープ共済生活協同組合連合会を保険契約者とする団体契約で、共栄火災海上保険(株)を幹事保険会社とし、共栄火災海上保険(株)95.0%、損害保険ジャパン(株)0.5%、東京海上日動火災保険(株)1.5%、三井住友海上火災保険(株)1.5%、あいおいニッセイ同和損害保険(株)1.5%の割合に応じて、各保険会社により契約を引き受ける共同保険契約です。各引受保険会社は連帯することなく単独別個に保険契約上の責任を負います。また、幹事保険会社が他の保険会社の代理・代行として、保険料の受領、保険証券の発行、保険金の支払い、その他の事務を行います。

B21-0619-20230831

保障選び・組み合わせに迷ったら
お電話で相談0120-497-775

(月~金)9:00~17:00 (土曜日)9:00~16:00
※祝日・年末年始はお休みさせていただきます。
※コープ共済センター資料請求窓口につながります。

こちらもおすすめ

D-212073

サイドメニュー