
パンフレットをWEB(PDF 3.93MB)で
ご覧いただけます。
加入できる年齢:満20歳~満64歳(発効日時点)
性別:女性/男性
保障期間:満65歳の満期日まで
- 入院
- 手術
- ケガ通院
- 病気・事故死亡
- 賠償責任
- 先進医療
手頃な掛金で幅広く保障
- 月掛金
- 2,000円~
-
-
入院1日目から保障!
日額6,000円※1を184日分保障!
※1 大人向け2000円コースの場合
-
-
女性は入院保障がさらに手厚い!
女性はさらに病気やケガの内容にかかわらず入院日額に日額2,000円※1プラス
※1 大人向け2000円コース(女性)の場合
-
- ケガにも安心! ケガ通院も1日目から保障!
-
- 日帰り手術も保障! ※共済事業規約に定める支払対象手術を受けた場合
-
- 追加で保障がつけられます! 先進医療や賠償責任の保障がつけられます!
-
- 持病があっても入りやすいコースがあるから安心! 妊娠中の方、高血圧の方も一定の条件を満たせば加入できます!
※このページの内容は、2022年9月2日以降適用されます。

入院1日目から日額6,000円、
184日分保障!
(※大人向け2000円コースの場合)
短期の入院でも、1日目からの保障の対象に
入院日数の割合
入院の約7割が14日以内なので、1日目から保障されるものが安心です。

※病院での一般病床の退院患者の在院期間の割合
出典:厚生労働省「患者調査」(平成29年)
実は医療費以外の思わぬ出費がかかることも
日額6,000円の保障で
急な出費も安心!
- ※大人向け2000円コースの場合

女性入院時諸費用サポートで入院保障がさらに手厚い!
お支払い内容 /コース名 | 大人向け2000円コース(女性) |
---|---|
月掛金 | 2,000円 |
病気入院・事故(ケガ)入院 (1日目から184日分) |
日額 6,000円 |
女性入院時諸費用サポート (1日目から184日分) |
上記の日額にプラス |
上記は保障内容の抜粋です。
※大人向け2000円コース(女性)の場合
女性はさらに病気やケガの内容にかかわらず
入院日額6,000円にプラス日額2,000円
- ※大人向け2000円コース(女性)の場合

ケガ通院も1日目から保障!
支払件数の多いケガ
原因 | 平均通院日数 | |
---|---|---|
1 | 転倒・転落 | 7.8日 |
2 | 急激な動作による事故 | 8.7日 |
3 | 衝突によるケガ | 4.9日 |
※2020年3月21日~2021年3月20日《たすけあい》共済金お支払いデータ
ちょっとのケガが生活の負担に…
- ※実際のお支払いは共済金請求書ご提出後の判断となります。
- ※1蚊・ノミ・ダニ(マダニを除く)などの毒のない虫に刺された場合や、「とびひ」などの感染症はお支払い対象外となります。
日額1,500円の保障で
ケガ通院にも対応!
- ※大人向け2000円コースの場合

日帰り手術も保障!※
支払対象手術なら日帰りでも共済金を受け取れます!
- 日帰り手術の傷病例
- 消化器系の良性新生物(ポリープなど) 白内障 網膜剥離 など
- ※共済事業規約に定める支払対象手術を受けた場合

先進医療や賠償責任の保障がつけられます!
先進医療特約
- 月掛金
- +100円
- 支払限度額
- 一回あたり最高1,000万円※1
- ※1先進医療共済金・先進医療一時金を合算
- ※《たすけあい》J1900円コース・告知緩やか1000円コースには付帯できません。
- ※告知事項Bへの回答が必要です。
- ※先進医療とは厚生労働大臣が定める医療技術で、技術ごとに決められた適応症に対し施設基準に適合する医療機関にて行われるものに限ります。医療技術を受けた日において、先進医療にあてはまらない場合はお支払いできません。
主な先進医療の平均技術料
平均318万6,609円
平均264万9,978円
厚生労働省「先進医療 実績報告書」(令和3年度)
一部の「重粒子線治療*1」および「陽子線治療*2」は先進医療の対象から削除となります。
- *1 大型の肝細胞癌、肝内胆管癌、局所進行膵癌、大腸癌術後局所再発又は局所進行子宮頸部腺癌に係るもの。なお、いずれも切除不能のものに限る。
- *2 大型の肝細胞癌、肝内胆管癌、局所進行膵癌又は大腸癌術後局所再発に係るもの。なお、いずれも切除不能のものに限る。
- ※令和3年6月時点の厚生労働大臣の定める先進医療です。先進医療は随時見直されますので、詳しくは厚生労働省のホームページでご確認ください。
個人賠償責任保険
B21-0619-20230831

《たすけあい》のここが安心!
妊娠中の方、高血圧の方も
一定の条件を満たせば加入できます!
妊娠中の方、高血圧、脂肪肝、
脂質異常症・高脂血症の方も
一定の条件を満たせばCO·OP共済にご加入いただけます!
通院中や、お薬を飲んでいる方も
入りやすいコースがあります
申込日当日における被共済者の健康状態について、「いいえ」または「はい」でお答えください。
- 1現在、入院中ですか?
- 入院する日や退院する日に申し込む場合も「はい」となります。
- 2現在、医師から、「今後1年以内の入院または手術」をすすめられている状況ですか?
- 実施するか否か、または実施時期の判断を、本人や家族にまかせられている場合も「はい」となります。
- 実施時期が未定の場合も「はい」となります。
申込日以前に発病していた病気を原因とし、申込日から1年以内の共済事由については、共済金を削減してお支払いします。
どちらも「いいえ」にあてはまる場合、
告知緩やか1000円コースにお申し込みできます!
掛金・保障内容
よくあるご質問
契約引受団体/日本コープ共済生活協同組合連合会
(ご加入の生協によっては、その生協の加盟する連合会との共同引受になります)
- 保障選び・組み合わせに迷ったら
-
お電話で相談0120-497-775
(月~金)9:00~17:00 (土曜日)9:00~16:00
※祝日・年末年始はお休みさせていただきます。
※コープ共済センター資料請求窓口につながります。
こちらもおすすめ
D-212068