? プラチナ85(加入条件) | コープ共済 【ケガや病気,災害などを保障する生協の共済】

プラチナ85 加入条件

商品ラインナップ

コープ共済のご加入にあたっては、コープ共済取り扱い生協の組合員となっていただく必要があります。生協のご加入については、出資金のお支払いが必要となります。

告知事項

告知事項B

条件付きでご加入いただける場合について

告知事項Bへの回答が、以下の病気のみにより回答が「はい」となる場合は、条件付きでご加入いただける場合があります。

現在、高血圧/脂肪肝/脂質異常症・高脂血症と診断されている方
  • 過去5年以内に、「高血圧」、「脂肪肝」、「脂質異常症・高脂血症」により入院したことがないこと
  • 過去1年以内に測定した最新の数値が一定の範囲内であること 等

申込日以前にかかっていた病気を原因として申込日から1年以内に開始する入院、手術(手術サポート特約を付帯する場合に限ります)、死亡、先進医療(先進医療特約を付帯する場合に限ります)の共済金は削減してお支払いします。

一定の条件を満たすことで、ご加入いただける場合があります。詳しい健康状態について(詳細告知書兼条件付加入同意書)[PDF:15.6MB]をご確認ください。

子宮筋腫/痔の方

共済金のお支払いに条件を付けることでご加入いただける場合があります。詳しい健康状態について(詳細告知書兼条件付加入同意書)[PDF:15.6MB]をご確認ください。

ご契約にあたっては、「重要事項説明書(ご契約にあたってご了承いただきたいことがら)[PDF:617KB]」を必ずご確認ください。申込日以前にすでにかかっていた病気を原因として、加入後に共済事由が発生した場合、共済金を削減してお支払いする場合や、お支払いできない場合があります。ご不明な点などございましたら生協までお問い合わせください。

加入できる方の範囲

契約者 成年の生協の組合員または組合員と同一世帯の方
被共済者(保障される人)

契約者本人、配偶者、または契約者・配偶者と生計を共にする2親等以内の親族(下図)

配偶者は内縁関係にある方も含みます。(双方に他の人と婚姻関係がない場合のみ)

「生計を共にする」の判断

以下のいずれかを満たす場合、「生計を共にする」と判断します。

  1. 同居している場合
  2. 別居している場合で、扶養関係にある場合
  3. 二世帯住宅に居住しており、家計の一部でも共通となっている場合
  4. 同一敷地内の別の建物に居住しており、家計の一部でも共通となっている場合
  • 発効日において保障表記載の「加入できる年齢」の方
  • 申込日において告知事項B(健康状態についての質問)に該当しない方
  • 回答に該当する場合でも一定の条件を満たせばご加入できる場合があります。

加入限度額について

1人の被共済者につき、次の両方を満たす範囲で加入できます。なお、範囲を超える契約については無効となります。

  • プラチナ85は、1契約のみ加入することができます。
  • 他のCO・OP共済の契約と合わせて次の範囲まで加入できます。
死亡共済金額 加入限度はなし
病気・ケガの入院共済金額* プラチナ85《あいぷらす》《ずっとあい》終身医療を合わせて日額23,000円が限度
  • 《あいぷらす》がん入院共済金は含みません。

契約引受団体/日本コープ共済生活協同組合連合会

保障選び・組み合わせに迷ったら
お電話で相談0120-497-775

(月~金)9:00~17:00 (土曜日)9:00~16:00
※祝日・年末年始はお休みさせていただきます。
※コープ共済センター資料請求窓口につながります。

こちらもおすすめ

D-212071

サイドメニュー