個人情報保護方針保有個人データの開示・訂正等・利用停止等の請求手続き

2024年12月20日 改定

弊会では、保有個人データへの本人または代理人からの開示(第三者提供記録の開示も含みます。以下同じ)・訂正等・利用停止等の請求に対応させていただきます。請求手続きは、下記をご覧ください。

1.個人情報保護法に基づく請求に対応する項目

以下の項目についてご請求いただけます。

  1. 1保有個人データの開示
  2. 2保有個人データの利用目的の通知
  3. 3保有個人データの訂正、追加、削除(以下、「訂正等」といいます)
    保有個人データの内容が事実でない場合、当該保有個人データの訂正等を請求することができます。
  4. 4保有個人データの利用停止または消去(以下、「利用停止等」といいます)
    保有個人データが以下の(ア)~(オ)のいずれかに該当するときは、当該保有個人データの利用停止等を請求することができます。
    1. (ア)弊会があらかじめ本人の同意を得ず利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱っている場合
    2. (イ)弊会が不適正な個人情報の利用・取得をしている場合
    3. (ウ)本人が識別される保有個人データを弊会が利用する必要がなくなった場合
    4. (エ)弊会が取り扱う個人データの漏えい・滅失・毀損その他の個人データの安全の確保に係る事態であって個人の権利利益を害するおそれが大きい場合
    5. (オ)本人が識別される保有個人データの取り扱いにより、本人の権利又は正当な利益が害されるおそれがある場合
  5. 5第三者提供の停止
    保有個人データが、個人情報保護法の規定に違反して本人の同意なく第三者に提供されている場合に第三者提供の停止を請求できます。

なお、保有個人データの訂正等、利用停止等および第三者提供の停止のご請求につきましては、弊会において必要な調査・確認等を行った上で、個人情報保護法に基づき対応いたします。調査・確認等の結果によっては、各ご請求に応じることができないケースがありますので、ご了承ください。

2.請求に必要な書類

請求を行う場合は、弊会所定の「個人情報の開示等申請書(PDF 683KB)」をお使いいただきます。その場合は、ご本人確認書類(※)を同封いただきます。

  • ご本人確認書類:次のいずれかのコピー
    • 運転免許証
    • マイナンバーカード(顔写真のある表面側のみ)
    • パスポート
【書類請求の窓口】
コープ共済連 ご意見・ご要望の窓口
電話:0120-497-350(フリーダイヤル)

3.請求書類の送付先

所定の申請書に必要書類を添付の上、郵送により下記までお送りください。封書に「開示等請求書類在中」とお書き添えいただければ幸いです。

【請求書類の送付先】
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-1-13
コープ共済連 総務部門

4.代理人による請求の手続き

請求を行う方が未成年者または成年被後見人の法定代理人、もしくは請求を行うことを本人が委任した代理人である場合は、2の書類に加えて、下記の書類を同封してください。

(1)法定代理人の場合

  • 弊会所定の申請書(個人情報の開示等申請書)(PDF 683KB) 1通
  • 法定代理権を確認するための書類 1通

    (例)

    1. (ア)本人および代理人が共に記載され、その続柄が示された戸籍謄本・抄本、住民票の写し
    2. (イ)成年後見登記の登記事項証明書の写し
  • 法定代理人本人であることを確認するための書類(※) 1通
  • ご本人確認書類:次のいずれかのコピー
    • 運転免許証
    • マイナンバーカード(顔写真のある表面側のみ)
    • パスポート

(2)委任による代理人の場合

5.手数料と徴収方法

「保有個人データの開示」および「保有個人データの利用目的の通知」請求につきましては、1回の請求ごとに手数料として300円(税込み)をいただきます。300円分の郵便切手を申請書類に同封して郵送してください。

その他の請求(保有個人データの訂正等および保有個人データの利用停止等)は無料です。

6.開示請求に対する回答方法

開示請求への対応は、本人確認または代理人確認終了後、10日以内に契約書類で本人が登録している住所に、本人が請求した方法(当該方法による開示に多額の費用を要する場合その他の当該方法による開示が困難である場合は、書面の交付による方法)により送付させていただきます。書面による回答の場合は、郵送にて送付いたします。電磁的記録による開示を希望される場合は、当会所定のファイル形式および記録媒体により対応いたします。

ただし、手数料の不足などがあった場合は、その受領確認後、10日以内に送付することとします。

7.開示請求に対する不開示対応について

保有個人データへの開示請求に対し、次に定める項目に該当する場合、不開示とさせていただきます。不開示を決定した場合は、その理由を付記して通知いたします。また、不開示の場合でも手数料の返却はいたしかねます。

  • 申請書に記載されている住所、本人確認のための書類に記載されている住所、CO・OP共済契約書類に記載されている住所が一致しないなど、本人確認ができない場合
  • 代理人による請求で、代理権が確認できない場合・所定の書類に不備があった場合
  • 開示の請求対象が「保有個人データ」に該当しない場合
  • 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
  • 弊会の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  • 他の法令に違反することとなる場合

8.請求手続きで取得した個人情報の取扱い

請求手続きの中で弊会が取得した個人情報は、請求への対応に必要な範囲でのみ取扱います。提出していただいた書類などは、回答終了後30日以内に、弊会が定める個人情報の廃棄手続きにより処理させていただきます。

サイドメニュー